応募の概要
内閣府では、令和5年度から次期SIPで取り組むべき課題について、第6期科学技術・イノベーション基本計画(令和3年3月26日閣議決定)に基づき、将来像(Society 5.0)からバックキャストにより検討し、令和3年12月23日にガバニングボードにおいて15の課題候補を決定されました。防災分野においては「スマート防災ネットワークの構築」として課題候補が設定されるとともに、次期SIPの開始に向けては、研究テーマ全体を俯瞰できるプログラムディレクター候補(以下、「PD候補」という。)の下でフィージビリティスタディ(以下、「FS」という。)を実施し、我が国の社会課題の解決や産業競争力の強化にインパクトが大きい研究テーマに重点化していく方針が示されました。
その後、各課題候補について、研究開発テーマの情報提供依頼(RFI)を実施し、RFI結果を踏まえ、プログラムディレクター(PD)候補を公募・選定したところです。
今後、令和4年12月末にかけて、ガバニングボードの下にPD候補を座長としてサブ課題の有識者(SPD候補)、関係府省、研究推進法人等で構成する検討タスクフォース(以下、「検討TF」という。)を設置し、課題候補のコンセプトやRFI結果を踏まえ、次期SIP課題候補に係るFSとして、基礎的調査、個別テーマの技術実現性等調査を実施し、技術、事業の両面からのインパクトを踏まえ、取り上げるべきテーマを絞り込み、課題の成立性を評価した上で、各課題候補の研究開発計画案を作成することとなっています。その後、ガバニングボードでの審議やパブリックコメントを行った上で、研究開発計画を決定するとともに、研究開発計画を踏まえ改めてPDを公募・決定することとしています。
本件は検討TFのもとで実施される、課題候補「スマート防災ネットワークの構築」のFSの実施に係る調査研究を行い、次期SIPの開始に向けた研究開発計画の素案を検討、提案するものです。