概要 閉じる

配分機関名
国土技術政策総合研究所
公募年度
2024
公募名
流域デジタルツインを用いた流域治水の自分事化支援ツールに関する研究開発
研究分野
(自然科学一般)
大気水圏科学、地球人間圏科学
(社会基盤)
水工学、土木計画学、交通工学、建築計画、都市計画、防災工学
(情報通信)
計算機システム、ソフトウェア、データベース、高性能計算、計算科学、知覚情報処理、ヒューマンインタフェース、インタラクション
(人文・社会)
社会心理学
キーワード
デジタルツイン
河川
流域治水
まちづくり
シミュレーション
アプリケーション開発
XR
VR(仮想現実)
AR(拡張現実)
MR(複合現実)
UI(ユーザインターフェース)
自分事化
受け付ける研究期間(最短・最長)
(最短) 1から (最長) 1年
応募受付期間
2024/01/25 09:00   ~   2024/03/05 12:00
事業分類カテゴリ
委託研究
対象者カテゴリ
企業(団体等を含む)、大学等、研究者・研究チーム、地方公共団体、個人、その他
応募額の制限
応募額の制限
(下限) (設定なし)   ~   (上限) (設定なし)
再委託費・
共同実施費
公募要領URL
過去の採択状況URL

詳細

応募の概要
本委託研究は、流域デジタルツインの実証実験基盤である「流域治水デジタルテストベッド」の利活用の観点から、デジタル技術を活用して、住民や企業の流域治水の自分事化を支援するツールの実用化に向けて、 ①課題分析・設定 ②既存技術の活用可能性調査・選定 ③支援ツールの試作・実用性確認 による研究開発を行うことを目的とする。
応募の対象者
① 提出者の所属機関 Ⅰ 大学等の研究機関(大学共同利用機関法人を含む)(※注1) Ⅱ 国(事業団、特殊会社及び独立行政法人(中期目標管理法人、国立研究開発法人及び行政執行法人を指す)並びに特殊法人等改革基本法の対象法人を含む)の研究機関 Ⅲ 地方公共団体の研究機関 Ⅳ 研究を目的に持つ公益法人(特例民法法人を含む)、一般社団法人、一般財団法人 Ⅴ 民間研究機関(研究業務を行っている機関、但し、国土技術政策総合研究所における建設コンサルタント業務に係る一般競争(指命競争)参加資格の認定を受けている機関に限る) Ⅵ 主務大臣の認可を受けた技術研究組合 Ⅶ その他、特に所長が委託研究を実施することが適当であると認めた法人または個人(※注2) Ⅷ 前Ⅰ号からⅦ号の要件を満たす複数の機関または研究者からなる共同研究体(但し、契約時に共同研究体協定書を締結した者に限る) ※注1 ①Ⅰの「大学」は、学校教育法(昭和 22 年法律第 26 号)に基づく大学。 ※注2 ①Ⅶは、以下の基準を満たすことを条件とする。 1)法人については、民法、商法その他法律により設立された法人であること。(定款及び財務諸表を添付すること) 2)応募した技術研究開発を実施する能力を有する法人または個人であること。また、日本国内に本申請に係る主たる技術研究開発のための拠点を有すること。 (応募した技術研究開発を自ら実施できる能力を有する法人または個人であることを証明する資料を記載・添付等すること。(例)研究開発の組織・事務所の所在地・概要、近年の学会等研究開発活動に関する報告書等)   3)研究費の経理に相応しい仕組みを備えていること。(経理担当の組織または人員の配置が分かる資料を記載・添付すること。) ② 提出者の資格要件 Ⅰ 予算決算及び会計令(昭和22年勅令第165号。以下「予決令」という。)第70条及び第71条の規定に該当しない者であること。 Ⅱ 警察当局から、暴力団員が実質的に経営を支配する者又はこれに準ずるものとして、国土交通省公共事業等からの排除要請があり、当該状態が継続している者でないこと。 Ⅲ 国土技術政策総合研究所長から建設コンサルタント業務等に関し指名停止を受けている期間中の者でないこと。 Ⅳ 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てがなされている者又は民事再生法((平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てがなされている者)でないこと。 Ⅴ ①Ⅷに該当する者は、委託契約の締結を行う際には、事前に、「国土技術政策総合研究所の委託研究における共同研究体方式の取り扱いについて」(平成22年12月1日付け国土技術政策総合研究所長)に示すところにより共同研究体協定書を締結し、提出すること。
スケジュール
対象業務 日程
研究計画書の提出期限 令和6年3月5日(火)12時まで
研究計画に関するヒアリング 令和6年3月6日(水)を予定
連絡事項
 
公募担当者情報
部・課
国土交通省 国土技術政策総合研究所 河川研究部 水循環研究室
担当者氏名
研究官 濱田 悠貴
電話番号
029-864-3052
FAX番号
029-864-2688
メールアドレス
hamada-y92ta@mlit.go.jp
応募要領ファイル
申請様式ファイル
ダウンロード
URL
制度・事業URL
操作マニュアル(制度・事業固有版)
ページトップへ戻る