概要 閉じる

配分機関名
経済産業省
公募年度
2024
公募名
沿岸部地質環境調査・処分システム評価統合化技術開発
研究分野
(エネルギー)
原子力工学
(自然科学一般)
固体地球科学
(社会基盤)
土木材料、施工、建設マネジメント
キーワード
高レベル放射性廃棄物 地層処分 沿岸部
受け付ける研究期間(最短・最長)
(最短) 1から (最長) 1年
応募受付期間
2024/01/31 10:15   ~   2024/03/05 17:00
事業分類カテゴリ
委託研究
対象者カテゴリ
企業(団体等を含む)、大学等、研究者・研究チーム
応募額の制限
応募額の制限
(下限) (設定なし)   ~   (上限) 590,000 (千円)
間接経費
(上限金額設定)
(設定なし)
再委託費・
共同実施費
(下限) (設定なし)   ~   (上限) (設定なし)
過去の採択状況URL

詳細

応募の概要
高レベル放射性廃棄物等の地層処分においては、天然の岩盤(天然バリア)と人工的な構築物(人工バリア)から構成される多重バリアシステムによって長期的な安全確保がなされ、この処分システムの成立性や安全性に係る信頼性を一層高めていくためには、天然バリアと人工バリアの特性把握と将来変化に係る調査評価技術の信頼性向上が重要です。高レベル放射性廃棄物の最終処分に向け、平成29年7月に公表した科学的特性マップでは、沿岸20kmの範囲を廃棄物の輸送面でも好ましい範囲としています。しかし、沿岸陸域から海底下においては、塩水の影響や海陸接合部などの沿岸部固有の環境を考慮した、地質環境の調査技術・工学技術・安全評価技術の高度化が必要です。 本事業では、我が国における沿岸海底下の地質環境を対象に概要調査段階に必要となる地下環境の調査精度の向上に向けた技術開発、既存技術の有効性の確認を実施するとともに、沿岸海底下特有の地質環境を加味した施設設計と安全評価技術を含めた処分システムの統合化に向けた研究開発を行うことにより、地層処分技術の信頼性及び安全性の更なる向上を図ります。
応募の対象者
実施形態:2者以上が役割分担(研究開発、原案作成等)を明確にして、連名で実施する共同研究開発。 応募資格:次の要件を満たす企業・団体等とします。 本事業の対象となる申請者は、次の条件を満たす法人とします。なお、コンソーシアム形式による申請も認めますが、その場合は幹事法人を決めていただくとともに、幹事法人が事業提案書を提出して下さい。(ただし、幹事法人が業務の全てを他の法人に再委託することはできません。) ①日本に拠点を有していること。なお、以下のⅰ~ⅳを全て満たすと認められる場合には、国外企業等(国外の企業、国外の大学又は国外の研究機関をいう。以下同じ。)との連携により実施することができるものとする。  ⅰ.プロジェクトの円滑かつ効率的な遂行において、当該国外企業等の参加が不可欠又は合理的であり、その参加により日本の経済活性化に貢献が期待できること。  ⅱ.意図しない技術漏洩・流出を起こさないように、適切な技術管理・知的財産管理の体制整備等がなされていること。  ⅲ.法令を遵守すること  ⅳ.予算執行上の手続きに円滑に応じられること。 ②本事業を的確に遂行する組織、人員等を有していること。 ③本事業を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有し、かつ、資金等について十分な管理能力を有していること。 ④予算決算及び会計令第70条及び第71条の規定に該当しないものであること。 ⑤経済産業省からの補助金交付等停止措置又は指名停止措置が講じられている者ではないこと。 ⑥過去3年以内に情報管理の不備を理由に経済産業省との契約を解除されている者ではないこと。 ⑦「e-Rad」への登録を行っていること。
スケジュール
対象業務 日程
第三者委員会での審査 2014年3月上旬
連絡事項
 
公募担当者情報
部・課
 
担当者氏名
 
電話番号
 
FAX番号
メールアドレス
 
応募要領ファイル
ダウンロード
申請様式ファイル
ダウンロード
ダウンロード
制度・事業URL
操作マニュアル(制度・事業固有版)
ページトップへ戻る