概要 閉じる

配分機関名
国立研究開発法人日本医療研究開発機構
公募年度
2024
公募名
令和6年度 地球規模保健課題解決推進のための研究事業 低・中所得国の健康・医療改善に資する、医薬品・医療機器・医療技術等の海外での活用に向けた実装・臨床研究
研究分野
(ライフサイエンス)
衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む、衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない、遺伝学、進化生物学、神経科学一般、神経形態学、神経機能学、薬系化学、創薬科学、薬系分析、物理化学、薬系衛生、生物化学、薬理学、環境、天然医薬資源学、医療薬学、解剖学、生理学、医化学、病態医化学、人体病理学、寄生虫学、細菌学、ウイルス学、免疫学、腫瘍生物学、腫瘍診断、治療学、基盤脳科学、認知脳科学、病態神経科学、内科学一般、神経内科学、精神神経科学、放射線科学、胎児医学、小児成育学、消化器内科学、循環器内科学、呼吸器内科学、腎臓内科学、皮膚科学、血液、腫瘍内科学、膠原病、アレルギー内科学、感染症内科学、代謝、内分泌学、外科学一般、小児外科学、消化器外科学、心臓血管外科学、呼吸器外科学、麻酔科学、救急医学、脳神経外科学、整形外科学、泌尿器科学、産婦人科学、耳鼻咽喉科学、眼科学、形成外科学、常態系口腔科学、病態系口腔科学、保存治療系歯学、口腔再生医学、歯科医用工学、補綴系歯学、応用生物化学、薬理学
キーワード
実装研究、臨床研究、低・中所得国、健康・医療改善、医療技術、医療機器、医薬品
受け付ける研究期間(最短・最長)
(最短) 3から (最長) 4年
応募受付期間
2024/02/13 17:00   ~   2024/04/05 17:00
事業分類カテゴリ
委託研究
対象者カテゴリ
企業(団体等を含む)、大学等、研究者・研究チーム
応募額の制限
応募額の制限
(下限) (設定なし)   ~   (上限) 200,000 (千円)
間接経費
(上限金額設定)
直接経費の30%を上限
再委託費・
共同実施費
(下限) (設定なし)   ~   (上限) (設定なし)
過去の採択状況URL

詳細

応募の概要
日本の医療が持つ優れた医療技術の海外での活用は、我が国の経済効果をもたらすのみならず、低・中所得国における持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals;SDGs)達成目標の一つでもあるユニバーサルヘルスカバレッジ(UHC)の推進、開発途上国の保健システムの強化・整備への国際貢献に繋がる重点政策の一つです。これら達成を目指し、医療機器・医薬品開発における信頼性確保、効率化や標準化の中で、世界的には国際共同実装・臨床研究が積極的に展開されています。  本公募では、国際共同チームでの実装・臨床研究を通じ、国際的に公衆衛生上大きな課題となっている疾病(新興・再興感染症、生活習慣病、母子保健などの、低・中所得国の健康・医療問題改善に向け、(A) 我が国で承認された医療機器・医療技術・医薬品の有効性、安全性、効率性等を評価するための国際共同チームでの実装・臨床研究や、 (B) 我が国で承認されているものの、対象国の臨床現場で導入・普及されていない医療機器・医療技術等の実装研究を推進します。更に、研究を通じて現地適応性、医療コスト、持続発展可能性等についても調査し、将来的な実用化・事業化に向けた戦略も検討いただきます。 ※低中所得国:OECDのホームページに掲載されているLower Middle Income Countries(LMICs)が対象。 DAC List of ODA Recipient for reporting on aid in 2021 http://www.oecd.org/dac/financing-sustainable-development/development-finance-standards/DAC-List-ODA-Recipients-for-reporting-2021-flows.pdf
応募の対象者
公募要領「第3章 応募要件」を参照
スケジュール
対象業務 日程
提案書類受付期間 令和6年2月13日(火)~令和6年4月5日(金)【17: 00】(厳守)
書面審査 令和6年4月中旬~令和6年5月中旬(予定)
ヒアリング審査 令和6年5月下旬(予定)
採択可否の通知 令和6年6月(予定)
研究開発開始(契約締結等)日 令和6年7月(予定)
連絡事項
 
公募担当者情報
部・課
日本医療研究開発機構 国際戦略推進部 国際事業課
担当者氏名
事業担当
電話番号
 
FAX番号
メールアドレス
chikyukibo@amed.go.jp
応募要領ファイル
操作マニュアル(制度・事業固有版)
ページトップへ戻る