概要 閉じる

配分機関名
独立行政法人環境再生保全機構
公募年度
2024
公募名
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期「サーキュラーエコノミーシステムの構築」2024年度追加公募
研究分野
(エネルギー)
地球資源工学、エネルギー学
(社会基盤)
土木材料、施工、建設マネジメント、社会システム工学
(ナノテク・材料)
金属材料物性、無機材料、物性、複合材料、界面、構造材料、機能材料、材料加工、組織制御、金属生産、資源生産、ナノ構造化学、ナノ構造物理、ナノ材料科学、ナノバイオサイエンス、ナノマイクロシステム、応用物性、薄膜、表面界面物性、応用物理一般、結晶工学、光工学、光量子科学、基礎物理化学、機能物性化学、構造有機化学、物理有機化学、有機合成化学、無機・錯体化学、分析化学、グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学、高分子化学、高分子材料、有機機能材料、無機物質、無機材料化学、エネルギー化学、生体化学、生物分子化学、ケミカルバイオロジー
(情報通信)
ソフトウェア、情報ネットワーク、情報セキュリティ、データベース、高性能計算、計算科学、知覚情報処理
(環境)
生物資源保全学、地域環境工学、農村計画学、農業環境工学、農業情報工学、環境農学、環境動態解析、化学物質影響、環境影響評価、環境負荷、リスク評価管理、環境負荷低減技術、保全修復技術、環境材料、リサイクル技術、自然共生システム、循環型社会システム、環境政策、環境配慮型社会
(人文・社会)
公法学、国際法学、社会法学、国際関係論、理論経済学、経済統計、経済政策、公共経済、労働経済、金融、ファイナンス、会計学、社会学、社会心理学、地域研究、デザイン学
(ものづくり技術)
材料力学、機械材料、加工学、生産工学、設計工学、機械要素、トライボロジー、流体工学、熱工学、電力工学、通信工学、計測工学、制御、システム工学、電気電子材料工学、電子デバイス、電子機器、移動現象、単位操作、反応工学、プロセスシステム工学、触媒プロセス、資源化学プロセス、バイオ機能応用、バイオプロセス工学
キーワード
 
受け付ける研究期間(最短・最長)
(最短) 1から (最長) 4年
応募受付期間
2024/04/26 16:00   ~   2024/05/23 12:00
事業分類カテゴリ
委託研究、調査等
対象者カテゴリ
企業(団体等を含む)、大学等、研究者・研究チーム、技術移転機関、地方公共団体、NPO等非営利団体
応募額の制限
応募額の制限
(下限) (設定なし)   ~   (上限) (設定なし)
間接経費
(上限金額設定)
(設定なし)
再委託費・
共同実施費
過去の採択状況URL

詳細

応募の概要
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)サーキュラーエコノミーシステムの構築 公募要領」を熟読のうえ、ご応募ください。 「申請書」をPDFファイルにしてアップロードしてください。 問い合わせは、原則、電子メールでお願いします。メール件名の先頭は【公募問い合わせ】としてください。
応募の対象者
下記要件をすべて満たす者(公募要領もご確認ください) (1)研究代表機関及び共同実施機関は、研究開発を実施している機関であり、原則日本国内の大学等(大学、大学共同利用機関及び高等専門学校をいう。以下同じ。)、独立行政法人、国立研究開発法人、特定研究開発法人、特殊法人、特別認可法人、社団法人、財団法人、特定非営利活動法人、企業等であること。 (2)研究代表機関及び共同実施機関並びに研究開発責任者、研究分担代表者及び共同研究者が、本研究開発プロジェクトを適切に実施する能力を有すること。 (3)研究開発責任者が、担当する研究を、研究期間を通じて責任を持って遂行し、研究に専念できる者であること。(研究開発責任者は研究期間中に定年等による当該研究の継続が困難な場合、長期の海外出張等により直接の研究活動への参加が困難な場合等により研究プロジェクトの遂行に支障の生じないこと。) (4)研究代表機関及び共同実施機関が、「研究機関における競争的資金の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成29年7月14日改正 環境省)、及び研究活動における不正行為及び管理・監査等に関して公的研究費の管理・監査等に関する関係府省の指針とガイドラインに基づき、体制の整備その他必要な措置を講じること。 (5)研究開発責任者及び研究分担代表者は、府省共通研究開発管理システム(以下、「e-Rad」という。)を利用するために必要な「システム利用に当たっての事前準備」を済ませていること。 (6)研究開発責任者、研究分担代表者、共同研究者、その他本研究開発プロジェクトに直接参加する研究者は、本研究開発プロジェクトの研究成果について、毎年度研究推進法人を経由してPD、内閣府、評価委員会に適切に開示することに同意していること。 (7)提案する研究開発プロジェクト「○○○○○の研究開発」の委託研究契約に際して、PDの指示に基づき、研究推進法人より提示された委託研究契約書(案)に記載された条件に基づいて契約することに異存がないこと。
スケジュール
対象業務 日程
1次審査(書面) 6月中旬~6月下旬
2次審査(ヒアリング) 7月上旬~7月中旬
採否決定 7月下旬
研究開始 8月以降
連絡事項
 
公募担当者情報
部・課
 
担当者氏名
 
電話番号
 
FAX番号
メールアドレス
 
応募要領ファイル
申請様式ファイル
ダウンロード
制度・事業URL
操作マニュアル(制度・事業固有版)
ページトップへ戻る