概要 閉じる

配分機関名
国立研究開発法人科学技術振興機構
公募年度
2026
公募名
レジリエンス-高リスク地域における社会環境システムのための脆弱性およびレジリエンス管理
研究分野
(自然科学一般)
大気水圏科学、固体地球科学
(ライフサイエンス)
森林科学
(社会基盤)
構造工学、地震工学、地盤工学、水工学、土木計画学、交通工学、土木環境システム、建築構造、材料、建築環境、建築設備、建築計画、都市計画、社会システム工学、安全工学、防災工学
(ナノテク・材料)
グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学
(情報通信)
情報ネットワーク、情報セキュリティ、データベース、ヒューマンインタフェース、インタラクション
(環境)
ランドスケープ科学、農業社会構造、地域環境工学、農村計画学、農業環境工学、農業情報工学、環境農学、環境影響評価、環境負荷、リスク評価管理、環境負荷低減技術、保全修復技術、環境材料、リサイクル技術、自然共生システム、循環型社会システム、環境政策、環境配慮型社会
(人文・社会)
地理学、人文地理学、社会学、社会心理学、地域研究
(ものづくり技術)
通信工学、計測工学
キーワード
 
受け付ける研究期間(最短・最長)
(最短) 3から (最長) 4年
応募受付期間
2025/06/19 10:00   ~   2025/11/08 09:00
事業分類カテゴリ
研究助成、共同研究、委託研究
対象者カテゴリ
大学等、研究者・研究チーム、技術移転機関、地方公共団体、NPO等非営利団体
応募額の制限
応募額の制限
(下限) (設定なし)   ~   (上限) (設定なし)
間接経費
(上限金額設定)
(設定なし)
再委託費・
共同実施費
過去の採択状況URL

詳細

応募の概要
JSTでは、研究者の国際的な共同研究・交流を推進する支援活動の一環として、ベルモント・フォーラムによる「Resilience - Vulnerability and resilience management for socio-environmental systems in exposed territories (レジリエンス-高リスク地域における社会環境システムのための脆弱性およびレジリエンス管理)」CRAに関する提案の国際共同公募を開始いたします。ベルモント・フォーラムが別途指定する電子公募システム:https://bfgo.org/での応募が必須です。詳細は、公募要領をご確認下さい。
応募の対象者
日本側研究代表者(応募者)は日本国内の大学、研究機関に在籍する研究者であることが必要です。国籍、年齢による制限はありません。
スケジュール
対象業務 日程
事前提案〆切(BFgo) 2025年11月7日(UTC)
事前提案〆切(e-Rad) 2025年11月8日 09:00(JST)
最終提案〆切(BFgoのみ) 2026年3月5日
連絡事項
(1)BFGOへの並行申請について 日本側研究者にはJSTに、コンソーシアムリーダーの研究者にはBFGOに申請して頂きます。 日本側研究者に合わせてコンソーシアムリーダー研究者からBFGOに同様の申請がなされない場合は、 審査の対象になりませんのでご注意ください。 (2)研究倫理教育プログラムの受講について 応募にあたって、日本側研究者は必ず所属研究機関等において、研究倫理に関する教育プログラムを受講してください。受講が確認できない場合は応募要件不備とみなしますのでご注意ください。詳しくは公募要領別紙(日本側応募者への応募にあたっての注意事項)をご確認ください。
公募担当者情報
部・課
 
担当者氏名
 
電話番号
 
FAX番号
メールアドレス
 
応募要領ファイル
申請様式ファイル
制度・事業URL
ページトップへ戻る