概要閉じる
配分機関名 | 総務省 | |
---|---|---|
公募年度 | 2019 | |
公募名 | 戦略的情報通信研究開発推進事業(国際標準獲得型 5G(アプリケーション))2018年度研究開発 (2019年度継続) | |
研究分野 |
【総合系】 (情報学) 情報学基礎、計算基盤 【総合系】 (環境学) 環境解析学 【理工系】 (総合理工) ナノ・マイクロ科学、応用物理学、量子ビーム科学、計算科学 【理工系】 (工学) 機械工学、電気電子工学、土木工学、建築学、材料工学、プロセス・化学工学、総合工学 |
|
キーワード | ||
受け付ける研究期間(最短・最長) | (最短) 1年 から (最長) 3年 | |
応募受付期間 | 2019/01/11 16:00 ~ 2019/02/14 12:00 | |
事業分類カテゴリ | 委託研究 、 SBIR | |
対象者カテゴリ | 企業(団体等を含む) 、 大学等 | |
応募額の制限 | 応募額の制限 | (下限)--.--(千円) ~ (上限) 201,000(千円) |
間接経費 (上限金額設定) |
直接経費の30%を上限 | |
再委託費・ 共同実施費 |
0(千円)まで | |
公募要領URL | ||
過去の採択状況URL |
詳細
応募の概要 | 研究開発の国際標準化や実用化を加速し、さらなるイノベーションの創出や我が国の国際競争力の強化、国民生活や社会経済の安全性・信頼性の向上等に資することを目的とし、日本の研究機関が外国の研究機関と共同で実施する研究開発課題の提案に対して研究開発の委託を行うものです。 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募の対象者 | 戦略的情報通信研究開発推進事業(国際標準獲得型)における平成30年度新規公募に採択された研究開発課題を実施している研究代表者 | |||||||||||||||||||
スケジュール |
|
|||||||||||||||||||
連絡事項 | ||||||||||||||||||||
公募担当者情報 | 部・課 | 総務省 国際戦略局 通信規格課 | ||||||||||||||||||
担当者氏名 | SCOPE(国際標準獲得型)事務局 | |||||||||||||||||||
電話番号 | 03-5253-5763 | |||||||||||||||||||
FAX番号 | 03-5253-5732 | |||||||||||||||||||
メールアドレス | international_standardization@ml.soumu.go.jp | |||||||||||||||||||
応募要領ファイル |
![]() |
|||||||||||||||||||
申請様式ファイル | ダウンロード |
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||
URL |
![]() |
|||||||||||||||||||
制度・事業URL | 戦略的情報通信研究開発推進事業 国際標準獲得型研究開発 | |||||||||||||||||||
操作マニュアル(制度・事業固有版) |