概要閉じる
配分機関名 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 | |
---|---|---|
公募年度 | 2019 | |
公募名 | 2019年度医工連携事業化推進事業三次公募 | |
研究分野 |
【生物系】 (医歯薬学) 薬学、基礎医学、境界医学、社会医学、内科系臨床医学、外科系臨床医学、歯学、看護学 |
|
キーワード | ||
受け付ける研究期間(最短・最長) | (最短) 1年 から (最長) 3年 | |
応募受付期間 | 2019/09/17 15:00 ~ 2019/09/30 12:00 | |
事業分類カテゴリ | 研究助成 | |
対象者カテゴリ | 企業(団体等を含む) | |
応募額の制限 | 応募額の制限 | (下限)--.--(千円) ~ (上限) 999,999,999(千円) |
間接経費 (上限金額設定) |
直接経費の30%を上限 | |
再委託費・ 共同実施費 |
0(千円)まで | |
公募要領URL | 平成31年(令和元年)度 「医工連携事業化推進事業(開発・事業化事業)」に係る公募(三次公募)について | |
過去の採択状況URL |
詳細
応募の概要 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(以下、AMED)では、2019年度「医工連携事業化推進事業(開発・事業化事業)」を実施する補助事業者を公募(三次公募)します。 本事業は、高度なものづくり技術を有する中小企業・ベンチャー等の医療機器分野への新規参入や、医療機関との連携・共同事業を促進し、医療現場のニーズに応える医療機器の開発・事業化を目標としています。 |
|||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募の対象者 | 本事業は、機関を対象として公募し、「ものづくり中小企業」、「製造販売企業」、「医療機関」を含む共同体を組成した国内の民間企業が代表機関として応募できます。 |
|||||||||||||||||||
スケジュール |
|
|||||||||||||||||||
連絡事項 | ||||||||||||||||||||
公募担当者情報 | 部・課 | 産学連携部 医療機器研究課 | ||||||||||||||||||
担当者氏名 | 医工連携担当 | |||||||||||||||||||
電話番号 | 03-6870-2213 | |||||||||||||||||||
FAX番号 | 03-6870-2242 | |||||||||||||||||||
メールアドレス | ikou_nw@amed.go.jp | |||||||||||||||||||
応募要領ファイル |
![]() |
|||||||||||||||||||
申請様式ファイル | ダウンロード |
![]() |
||||||||||||||||||
URL |
![]() |
|||||||||||||||||||
制度・事業URL | 平成31年(令和元年)度 「医工連携事業化推進事業(開発・事業化事業)」に係る公募(三次公募)について | |||||||||||||||||||
操作マニュアル(制度・事業固有版) |