SummaryClose
Funding agency | Japan Agency for Medical Research and Development | |
---|---|---|
Application year | 2020 | |
Call for applications | ウイルス等感染症対策に資する医療機器・システム等の改良研究支援 | |
Research field |
(Life Science) Virology、Infectiousdiseasemedicine、Medicalmanagementandmedicalsociology、Hygieneandpublichealth:includinglaboratoryapproach、Hygieneandpublichealth:excludinglaboratoryapproach、Biomedicalengineering、Medicalsystems、(Informatics) Life,healthandmedicalinformatics |
|
Keyword | ||
Acceptable research periods (minimum/maximum) | (the shortest) 1year (longest) 1year | |
Application period | 2020/04/24 10:45 ~ 2020/05/08 12:00 | |
Project category | Research Grant 、 Collaborative research 、 Demonstration project (field test) | |
Target category | Corporation(including industry, foundation and association) 、 University 、 Researcher・Research team 、 Local public organization 、 Non-profit organization (NPO) | |
Prospective cost restrictions | Prospective cost restrictions | (the lower limit)--.--(thousand yen) - (the upper limit) 999,999,999(thousand yen) |
Indirect costs(maximum amount) | Maximum30% of direct costs | |
Recommissionfee/jointresearch costs | (the lower limit)--.--(thousand yen) ~ (the upper limit) 999,999,999(thousand yen) | |
URL of guidelines of call for applications | ||
URL of past adoption statuses |
Details
Application summary | (1)公募課題名 ウイルス等感染症対策に資する医療機器・システム等の改良研究支援 (2)目標 新型コロナウイルス等の感染症から国民を守るため、感染症対策の総合的な強化を目指し、様々なアプローチから感染症対策に資する新しい(あるいは改良型の)医療機器・システム等の製品化を目指す。 (3)求められる成果 ウイルス等感染症対策に資する新しい医療機器・システム等の製品化に目処をつけること。 (4)委託研究開発費の規模等 委託研究開発費の規模 :1課題当たり年間、230百万円程度(間接経費含まず) 委託研究開発実施予定期間 :令和2年度※ 契約方式 :補助金交付 ※研究開発費の規模はおおよその目安である。研究開発費の規模及び新規採択課題数などについては、今後の状況により変動することがある。 ※研究実施期間中、当初想定を上回る成果が早期に出たこと等により、研究の加速が必要と判断された場合には、研究費の追加配分を行います。また、開発の進捗に応じ、柔軟に委託契約を見直し、開発段階に応じた支援を行います。 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Application targets | 本事業の応募資格者は、公募要領で定める条件を満たす機関に所属する者で、応募に係る研究開発課題について、研究開発実施計画の策定や成果の取りまとめ等の責任を担う能力を有する研究者(「研究開発代表者」)とします。 | |||||||||||||||||||
Schedule |
|
|||||||||||||||||||
Messages | ||||||||||||||||||||
Details of person incharge of call forapplications | Department/section | 医療機器・ヘルスケア事業部 医療機器研究開発課 | ||||||||||||||||||
Name | ||||||||||||||||||||
Phone number | ||||||||||||||||||||
Fax number | ||||||||||||||||||||
Email address | V-kiki@amed.go.jp | |||||||||||||||||||
Application guidelines file |
![]() |
|||||||||||||||||||
Application style file | Download |
![]() |
||||||||||||||||||
URL |
![]() |
|||||||||||||||||||
URL of funding system/funding program | ||||||||||||||||||||
Operation manual (version specific tofunding system/funding program) |