SummaryClose
Funding agency | Japan Agency for Medical Research and Development | |
---|---|---|
Application year | 2021 | |
Call for applications | 「外科領域」における、医療者の知識や経験に基づく無形の医療技術のデータ化及び分析を通じた効果的な外科的手技等の開発に向けた研究 | |
Research field |
(Life Science) Generalsurgeryandpediatricsurgery、Digestivesurgery、Cardiovascularsurgery、Respiratorysurgery、Anesthesiology、Emergencymedicine、Neurosurgery、Orthopedics、Urology、Obstetricsandgynecology、Otorhinolaryngology、Ophthalmology、Plasticandreconstructivesurgery、Surgicaldentistry、Biomedicalengineering、Biomaterials、Medicalsystems、(Informatics) Software、Informationnetwork、Database |
|
Keyword | ||
Acceptable research periods (minimum/maximum) | (the shortest) 1year (longest) 3year | |
Application period | 2021/01/19 14:00 ~ 2021/02/17 12:00 | |
Project category | Contract research | |
Target category | Corporation(including industry, foundation and association) 、 University 、 Researcher・Research team 、 Technology Licensing Organization 、 Local public organization 、 Non-profit organization (NPO) 、 Individual 、 Others | |
Prospective cost restrictions | Prospective cost restrictions | (the lower limit) 1(thousand yen) - (the upper limit) 999,999(thousand yen) |
Indirect costs(maximum amount) | Maximum30% of direct costs | |
Recommissionfee/jointresearch costs | 0(thousand yen) | |
URL of guidelines of call for applications | 令和3年度 「メディカルアーツ研究事業」に係る公募について | |
URL of past adoption statuses |
Details
Application summary | <公募研究開発課題名> 「外科領域」における、医療者の知識や経験に基づく無形の医療技術のデータ化及び分析を通じた効果的な外科的手技等の開発に向けた研究 <研究開発費の規模> 1課題当たり年間 8,200千円程度(間接経費を含まず) <研究開発実施予定期間> 最長3年 令和3年度~5年度 <採択課題予定数> 0~1課題程度 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Application targets | 令和3年度 メディカルアーツ研究事業 公募要領 「第2章 応募に関する諸条件等」の2.1 応募資格者を参照すること。 | |||||||||||||||||||
Schedule |
|
|||||||||||||||||||
Messages | ・研究開発費の規模等はおおよその目安となります。 ・研究開発費の規模及び新規採択課題予定数等は、公募開始後の予算成立の状況等により変動することがあります。大きな変動があった場合には、全部又は一部の公募研究開発課題について提案書類の受付や課題の採択を取りやめる可能性があります。 ・複数の公募研究開発課題への応募は認められますが、研究費の不合理な重複及び過度の集中に該当しないことを示すため、同時に応募した研究開発課題の情報を研究開発提案書の該当欄へ必ず記載してください。 | |||||||||||||||||||
Details of person incharge of call forapplications | Department/section | ゲノム・データ基盤事業部 医療技術研究開発課 | ||||||||||||||||||
Name | メディカルアーツ研究事業 公募担当 | |||||||||||||||||||
Phone number | ||||||||||||||||||||
Fax number | ||||||||||||||||||||
Email address | medical-arts@amed.go.jp | |||||||||||||||||||
Application guidelines file |
![]() |
|||||||||||||||||||
Application style file | Download |
![]() |
||||||||||||||||||
URL |
![]() |
|||||||||||||||||||
URL of funding system/funding program | メディカルアーツ研究事業 | |||||||||||||||||||
Operation manual (version specific tofunding system/funding program) | 令和3年度 「メディカルアーツ研究事業」に係る公募について |